STEP2 グラブルを始める前に |
ここでは、
・グラブルを始める最適な時期ってある?
・リセマラって必要?
など、グラブルを始める前に知っておきたいことを紹介したいと思います!
グラブルを始める最適な時期は?
グラブルを始めるにあたって「おトクな時期に始めたい」と思う方もいらっしゃるかと思います。個人的には「始めたいと思ったときがグラブルを始める最適な時期」だと思っています!グラブルは無料で配布されるアイテムも多く、早く始めれば始めるほどお得です。
とはいえ、グラブルを始めるのにおトクな時期はあります!なお、始める時期はリセマラの基準にもかかわってきます。グラブルを始めるのにおトクな時期はこちら↓です。
・3月14日頃 ・12月31日頃 | 無料10連以上 フェス 季節限定 | |
・8月1日頃 | 無料10連 フェス | |
・月末 ・月中旬 | フェス | |
・3月10日~3月31日頃 ・12月22日~1月5日頃 ・8月4日~8月13日頃 | 無料10連 |
グラブルを始めて最初にぶち当たる壁は「キャラ不足」です。
基本的にキャラはガチャで入手するのですが、主要となるSSRキャラを入手できる機会は多くありません。ですので、開始するときに「無料でガチャが引ける!」みたいなガチャにまつわるキャンペーンをやっていると、序盤のキャラ不足を解消できる可能性が高いです。
また、グラブルでは「スタートダッシュガチャ(通称:スタダ)」というグラブルを始めて1回だけ買える特別なガチャがあります。価格は3,000円です。これは「始めた時期のガチャのラインナップのうち、好きなものがどれでも1つ手に入る」というグラブルの中で一番おトクなガチャの1つです。
スタダのポイントは「始めた時期のガチャのラインナップから選べる」というところです。入手できるキャラには、期間限定でガチャラインナップに入る限定キャラも含まれるので、限定キャラが出るフェス期間にグラブルを始めるとスタダでいいキャラが買えるという利点があります。
◆コラム「スタダは開始直後に買うべきか?」
以前のグラブルは無料で入手できるSSRキャラがいなかったため、スタダを開始直後に買うべきとされていました。(私もスタダをプレイ開始直後に買いました。もちろんヨダルラーハ。笑)
ですが、最近は開始直後に無料で入手できるSSRキャラも増えたため、スタダは開始直後に買わなくてもいいとなってきました。スタダは「ゲームを開始した日から7日間限定」と表示されていますが、実際は購入しなかった場合、30日間経過するごとに何度でも復活します。(詐欺って言わないで…。笑)
ですので、グラブルを進めてみて「ハマりそう!」と思ったら、スタダを買うほうがお財布にやさしいかなと思います。
まとめると、グラブルを始めておトクな時期は、
・無料でガチャが引ける期間
・期間限定のキャラが排出される期間
です。この両方を満たす期間は、年に3回あります(2022年現在)。
・3月14日頃 ・12月31日頃 | 無料10連以上 フェス 季節限定 | |
・8月1日頃 | 無料10連 フェス |
この期間は無料で10連以上ガチャ(100連もありえる!)が引ける上に、フェス期間と言われる限定キャラを含むガチャが引ける期間になります。特に3月と12月は季節限定(水着やクリスマス)のキャラも含まれ、ものすごくおトクです!(3月になぜ水着キャラが排出されるのかは聞かないでください…笑)
この期間はリセマラも強く推奨される期間となります。強いSSRキャラや召喚石を入手できるまでリセマラした方が良いです。

「なるほどなるほど、じゃあそのときまで待つか…って、おトクな時期過ぎたばっかじゃねぇか!」
という場合もありますよね。そんなときには月に2回来るフェス期間に始めるのがいいと思います。
グラブルを始めてみて、ハマりそうならばスタダを買うことになると思いますので、そのときにいいキャラを買えたほうがうれしいはずです!
この期間に始めた場合はリセマラはちょっとだけ推奨です。6人の初期キャラのうち目当てのものが出るまで引けばいいかなと思います(次章で詳しく説明します)。
「フェス以外の無料10連期間はどうなの?」と言いますと、強いキャラや召喚石(いわゆるレアリティがSSRのもの)が出る確率も低く、リセマラを頑張るにはちょっと厳しいと思います。それよりはスタダでいいキャラが買えるフェス期間のほうが気軽に始められていいと個人的には思います。

・始めたいと思ったときがグラブルを始める最適な時期!
・「無料10連+フェス」のおトクな期間が近い(1~2週間前)なら待ってから始めるのもあり!
・月に2回あるガチャフェス期間は頻度も高いのでオススメ。
リセマラの必要性は?
グラブルを始めてチュートリアルが終わると、初心者応援!無料10連ガチャを引くことができます。このガチャでは、必ずSSRキャラを1体引くことができます。排出対象のキャラはこの6人です。
特定のキャラがいないと、序盤の攻略が厳しいということはありません。ですが、グラブルを続けるうえでぜひ入手しておきたいキャラがいます(2022年1月現在)。それは「ゼタ」です。レ・フィーエもオススメですが、ゼタは序盤でもダメージが出やすく使いやすいのでオススメです。またここで火属性のSSRキャラを入手しておくと、最序盤でチャレンジするティアマト・マグナ戦でも有利に戦えます。
グラブルのガチャは闇鍋(武器や召喚石など1,000以上のアイテムが一緒くたになっている)ので、特定のキャラを引くのは至難の業です(個々のSSR確率は0.01%を下回るというガチャ地獄…(;´Д`))。ここは6分の1の確率ですので、ゼタ(あるいはレフィーエ)が出るまではリセマラを頑張りたいところです。
・3月14日頃 ・12月31日頃 | 無料10連以上 フェス 季節限定 | |
・8月1日頃 | 無料10連 フェス |
ただ先ほど申し上げた上記の「グラブルを始めるのにおトクな時期」に始めた場合は、ゼタよりも優秀なキャラや召喚石が手に入る可能性が高いので、無料10連の結果を優先したほうがいいと思います。目安は期間限定・季節限定を含むSSRキャラ・召喚石を複数入手できたらリセマラ終了となります。

・ゼタを引けるまでリセマラ推奨。
・無料10連以上+フェス期間はガチャ結果優先でOK。
グラブルの攻略サイトは?
グラブルを進めていくと攻略情報が必要になってきます。ここでは、オススメの攻略サイトを紹介します!
・Game With様(ページはこちら)
・神ゲー攻略様(ページはこちら)
・グラブル攻略wiki(ページはこちら)
当サイトの管理人もかなりお世話になっています!m(_ _)m
GameWith様、神ゲー攻略様は企業の攻略サイトなので品質が高いです。グラブル攻略wikiは有志による攻略サイトですが、こちらも企業サイトに負けないくらい質が高いです!グラブル攻略wikiは、パソコンからの閲覧推奨です。
また最近はグラブル関連のYouTubeチャンネルも多いので、そちらをご覧になるのもありだと思います!人気のあるチャンネルをいくつか紹介します!
・みざちゃんねる(チャンネルはこちら)登録数15万人以上!グラブルで最も有名なチャンネル。
・クザン(チャンネルはこちら)登録数9万人以上!初心者向けの内容も多い。
・れもん(チャンネルはこちら)わかりやすいと評判です。
・ゆっくりひつじチャンネル(チャンネルはこちら)攻略から笑いまで楽しめます。
・ラヴィーネちゃんねる(チャンネルはこちら)上級者向けの攻略動画が秀逸。ガチャ動画もおもしろい!
・田楽(チャンネルはこちら)上級者に圧倒的人気!
・tama(チャンネルはこちら)笑いたいときはこのチャンネル!管理人的には超オススメ!笑
次の記事では、実際にゲームを始めてみましょう!
まずは、リセマラです!(;・∀・)
STEP2 グラブルを始める前に |