[更新情報]2021/09/26:ページを作成しました。
グラブルの「○のクリスタル」について、使い道を紹介するとともに、クエストでのドロップ率を計算してみたいと思います!
クリスタルの使い道
クリスタルは、以下の用途で使用します。
・マグナIIの自発(1個)
・ドラゴニックウェポンの第2スキル付与アイテムの交換(3個)

マグナIIは、武器やマグナアニマ集めのために、自発する機会も多いと思います。その自発素材であるクリスタルは、余裕を持って集めておきたいですね!
クリスタルはどの箱から出る?
クリスタルは、マグナHLから入手でき、赤箱(自発)、青箱、金箱からドロップします!
赤箱(順位)からはドロップしませんので、クリスタル集めをする場合には、MVPを目指す必要はありません。
【ご参考】・青箱ラインはどれくらい?
クリスタルのドロップ率はどれくらい?
マグナHLの救援で青箱を入手した400回の結果です。
クリスタルのドロップ率は、金箱=約7%、青箱=約36%です!
金箱 | 28個 / 400回 | 7.00% |
青箱 | 75個 / 400個 | 36.3% |
なお、金箱と青箱の両方からクリスタルがドロップしたのは、12回(3%)でした!
ちなみに、自発赤箱からのドロップ率は、約30%とのことです。

金箱からのドロップ率より、青箱からのドロップ率のほうがはるかに高いので、救援でクリスタル集めをする場合には、しっかり貢献度を稼いで、青箱を狙っていきましょう!
↓こちらは、グラブルのドロップ検証で有名な音黒くろ様のツイートです!
#ドロップ検証
— 音黒くろ@治癒の錬金術師 (@otokuro2) October 14, 2018
マグナHLのまとめです。
クリスタルの泥率は金箱から7.5%、自発30%、青箱20%。
箱3は確率箱で、稀に出現しないので注意です。
自発青でも52%の確率でクリスタル0になります。順位赤はよ。
青箱の安定ラインですが貢献度25-30%とかなり高く、お供の倒し損ねが不足に繋がりがちです。 pic.twitter.com/aC6mwVu0Qd

クリスタルのドロップ率は、金箱から7.5%、自発赤箱から30%、青箱から20%だそうです!
【ご参考】マグナHLの箱別ドロップ内容
参考までに、マグナHLの箱別のドロップ内容をまとめました。
こちらもマグナHLの救援で青箱を入手した400回の結果です。
クリスタル | 145個 | 36.3% |
SSRマグナ召喚石 | 9個 | 2.25% |
SSRマグナ武器 | 15個 | 3.75% |
ウェポンミラージュ+1 | 2個 | 0.50% |
ウェポンミラージュ+2 | 2個 | 0.50% |
クリスタル | 28個 | 7.00% |
SSRマグナ召喚石 | 12個 | 3.00% |
SSRマグナ武器 | 14個 | 3.50% |
ウェポンミラージュ+1 | 11個 | 2.75% |
SSRマグナ召喚石 | 3個 | 4.17% |
SSRマグナ武器 | 10個 | 13.9% |
ウェポンミラージュ+1 | 1個 | 1.39% |
ウェポンミラージュ+2 | 1個 | 1.39% |

クリスタルを集めながら、SSRマグナ召喚石やSSRマグナ武器、ウェポンミラージュを収集できますので、エレメントやプラスも増えて、一石二鳥ですね!